メニュー

内科

当院では、豊島病院や東京医科歯科大学医学部附属病院などで様々な患者さんを担当してきた堀田院長がかかりつけ医として皆様の様々な症状や病気に対応します。

かかりつけ医としての役割

当院では、喉の痛みや発熱などに加え、吐き気や嘔吐などの様々な症状について、問診や適切な検査を行いながら原因となる疾患を特定するとともに適切な治療を提供します。当院では患者さんが納得感を得られる治療選択が重要だと考えています。

科学的根拠はもちろん、患者さんが大切にしている価値観やライフスタイルなども考慮しながら、患者さんと一緒に最適な治療を模索していきます。

適切な医療機関との連携

検査などを通して診断を行った後、より専門的な治療が必要と判断された場合は、患者さんのご要望も踏まえながら適切な医療機関を紹介します。豊島病院をはじめ近隣の病院と良好な関係が築けていることも当院の大きな強みと考えています。

また専門的な治療を受けた後に再び当院で治療を継続することも可能です。その時々の病状や状況も踏まえて他の医療機関と適切な連携を行います。

生活習慣病への対応

当院では、糖尿病・高血圧・脂質異常症など様々な生活習慣病患者さんをサポートします。なお生活習慣病では検査結果を踏まえた適切な薬物療法の選択に加え、食事や運動などの生活面の改善が非常に重要となります。

当院ではアメリカのミシガン大学で栄養学を学んだ米国登録栄養士が患者さん個々人の好みやライフスタイルを踏まえ、細かくゴール設定を行いながら少しずつ食生活を改善していきます。当院では、米国登録栄養士は毎週火曜日にクリニックにいます。医師の診察を受けた後、無料で10分程度の食事サポート受けることが可能です。

疾患一覧

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME